No.039 軽食にBockwurst im Brötchen(ドイツ式ソーセージパン)!

日常

平日の昼食時や、街ブラで小腹が空いた時は、Bockwurst im Brötchen(ドイツ式ソーセージパン)を食べていました。

ソーセージを一口パクリ。

ジューシーで美味しい~!!^ ^

Bockwurstは、豚肉または仔牛肉を使い、パプリカ、白コショウ、ハーブなどで味付けされ、燻製することが多いドイツの Brühwurst(湯煮ソーセージ)です。

フランクフルトといえば「Frankfurter Würstchen」が有名ですが、Bockwurstはより太く食べ応えがあり、地元の人が日常的に食べる屋台グルメとして人気でした。

私がよく通っていたのが、Schlemmermeyerというお店でした。

Schlemmermeyerは、ドイツ各地の惣菜&肉屋チェーンです。

1.場所

・当時、Freßgass(フレスガス)沿い、Alte Operすぐ近くにありました。

2.Bockwurst以外に販売していた主な惣菜品

シュヴァインスハクセ(Schweinshaxe/豚すね肉のロースト)
表面の皮がカリッとしていて、存在感抜群の惣菜として並んでいました。

Schweinshaxe

・レバーケーゼ(Leberkäse)
ミートローフのような形で、肉厚でふっくら。

Leberkäse

・各種ブラートヴルスト(Bratwürste)、Currywurst
焼きソーセージやカレー風味のソーセージなども、店頭で温かく提供されていたようです。

Bratwürste

Currywurst

・ポテトサラダ(Kartoffelsalat)
Leberkäseとの組み合わせで人気の付け合わせメニュー。

Kartoffelsalat

3.お客さんの声(レビューより)

・「大きなシュヴァインスハクセやLeberkäseがショーケースに並び、グリルされたソーセージも複数種類あった」。

・「Currywurstとポテトサラダの組み合わせがとても美味しかった」。

・「幅広い種類の粗挽きソーセージや高品質な肉製品が揃っていた」。

*【ふるさと納税】【本場ドイツで連続金賞受賞】生ウィンナー5種30本+生ハム詰合せセット*


タイトルとURLをコピーしました