日常 No.023 フランクフルトのKleinmarkthalle(クラインマルクトハレ) 【フランクフルトの生鮮市場:Kleinmarkthalle】Kleinmarkthalleは、フランクフルト中心部、Hasengasse(ハーゼンガッセ)通り沿いにり、Zeil や Römer 広場からも徒歩圏内です。最初の市場施設は 19... 2025.08.20 日常
日常 No.022 フランクフルトの老舗紅茶ブランド 【Ronnefeldt(ロンネフェルト)】1.創業と歩み1823年、ヨハン・トビアス・ロンネフェルトがフランクフルトに紅茶貿易業を設立しました。家族経営の伝統は、今もなお世代を超えて受け継がれています。2009年、フランクフルトのZeil(... 2025.08.19 日常
日常 No.021 フランクフルトの老舗コーヒー店 【WACKER’S KAFFEE/ワッカース カフェ)】会社の近くに、1914年に創業した老舗コーヒー店が人気で、常に多くの人で賑わっていた。コーヒー豆を入れる缶 イメージ図約40種類のコーヒー豆を販売していて、日本へのお土産としても好評だ... 2025.08.18 日常
日常 No.020 親という尊い存在 【元気でいてくれるだけでありがたい】親に会えるのは、年に2回ほど。実家に帰れば、いつも「おかえり」と温かく迎えてくれる。そして、久し振りに帰省した我が子に、たくさん食べさせようと準備している。私が黙々と食べているのを見て、二人とも嬉しそうに... 2025.08.17 日常
日常 No.019 ゆる~り五島帰省✨ 8か月ぶりの実家でのんびり過ごしています。【短期間の栄養補給】9日間の滞在中に、毎日三食、母のご飯を頂きます。朝は、お味噌汁とご飯、ご飯のお供(梅干し、佃煮、味のり)昼は、冷やしそうめん、ぜんざい夜は、サラダ、ところてん、煮物、焼きナス、刺... 2025.08.16 日常
異文化 No.018 ドイツ出身の人気歌手 Annette Louisan(アネット・ルイザン) 【ドイツ出身の人気歌手】ドイツにいた頃、会社の同僚に勧められて聞いた音楽が「Annette Louisan」という女性歌手の曲でした。彼女の甘く儚げな声が好きで、当時、「Bohème」(ボヘミア)というアルバムを購入してよく聞いていました。... 2025.08.15 異文化
ミッション No.017 旅行代理店ミッション#7:オクトーバーフェストへの研修旅行?! 【社長からの指令】ある日のこと、社長から、「ねえ、あなたは、オクトーバーフェストに行ったことありますか?」と尋ねられました。「いいえ、行ったことありません。」と答えたところ、「えっ?そうなの?行ったことがない?だったら、先輩たちと研修で行っ... 2025.08.14 ミッション
ミッション No.016 旅行代理店ミッション#6:ひたすら謝るアシスタント業務 【マネージャーからの依頼】ある日のこと、マネージャーに呼ばれ、「これから空港へ、VIPのお客様に謝りに行って欲しい。」と言われました。なぜ、突然、謝りに行くことになったのか、事の経緯を順番に説明いたします。【ツアーの基本的な流れ】・私が働い... 2025.08.13 ミッション
異文化 No.015 きらめくドイツの音楽文化 【クラシックや民族音楽の文化的根づき】ドイツはクラシック音楽の本場なので、街角の演奏でもバッハやベートーヴェンなどのクラシック曲を聴く機会が多いです。また、地方によっては民俗楽器(例:チロル地方のアルプホルンや、ライン川流域の民謡バンド)も... 2025.08.12 異文化
異文化 No.014 ドイツのカーニバル行事_女性が男性のネクタイを切る?! 【ただならぬ気配】静かなオフィスで仕事をしていたある日のこと、「やめてくれ~!!」という男性の声が響き渡りました。何事かと思い、声がする方へ急いで行きました。私だけでなく、他のスタッフも集まっています。すると、女性の先輩が裁ちばさみを持って... 2025.08.11 異文化