ドイツ

異文化

No.074 ドイツのクリスマスマーケット

ドイツでは、アドヴェント(クリスマス前の準備期間)になると、各都市・街で屋外マーケットが立ち並びます。夜になるとイルミネーションが灯り、屋台や露店が雰囲気を盛り上げます。通常、11月下旬から始まり、12月23日頃まで開催されることが多いです...
異文化

No.068 電車ごと船に乗って北欧へ—ドイツ・プットガルデンからコペンハーゲンへ渡る特別な旅

2000年代のヨーロッパを旅した人の中には、ドイツからデンマークへ向かう途中、「電車ごと船に乗る」という不思議な体験をした人も少なくないかもしれません。私がその旅をしたのは、年末の寒い時期。ドイツの北端・フェーマルン島の港町プットガルデン(...
日常

No.063 ドイツで発症したバラ科アレルギー

ドイツで暮らし始めて数年が過ぎた頃、ある果物を食べると、口の中や喉のかゆみや腫れ、ヒリヒリ感などの症状が出るようになりました。その果物とは、りんご、もも、すもも、洋なし、なし、いちご、ブラックチェリーでした。バラ科のアレルギーでした。これら...
ご挨拶

No.061 【自己紹介】20 年のキャリアを手放し、今“好きなこと”で独立を目指す私の物語

ブログ2カ月――改めて自己紹介とこれからこんにちは!Ayakoと申します。現在、フリーランスとして活動しています。ブログを始めて2カ月が経過しました。これまで多くの方に記事を読んでいただき、本当にありがとうございます。今日はあらためて、ブロ...
異文化

No.060 マインツ大聖堂(Mainzer Dom)

マインツでは、大聖堂も観光スポットとして多くの観光客が訪れています。
異文化

No.059 聖シュテファン教会(St. Stephan)

フランクフルトから車で約30分のところにマインツ(Mainz)という街があります。マインツ(Mainz)は、観光スポットとしても有名な街で、特にシャガールのステンドグラスが設置されている聖シュテファン教会(St. Stephan)が好きで、...
異文化

No.058 Messe Frankfurt(メッセ・フランクフルト)

フランクフルトは、Messe(見本市)の開催で有名な都市として知られています。
ミッション

No.045 旅行代理店ミッション#10:アムステルダム出張 その1

【出張打診】ある2月こと、「Ayako、ちょっといい?」とマネージャーに別室へ呼ばれました。「何でしょう?」と聞いたところ、「アムステルダムオフィスのヘルプに行って欲しい。」とのこと。その理由は、3月から4月にかけて、オランダはチューリップ...